ここがページのトップです

技術情報

砂防ダム建設技術

概要

当社は、数多くの砂防ダム建設を手がけております。砂防ダム建設の特徴的な2つの技術を紹介します。


【人工岩景観工法】
「人工岩景観工法」は、景観と調和した自然美を現地で創造するため、岩盤や岩石を人工的に作製する工法です。本工法の「人工岩」は、炭素強化繊維セメントを開発・採用したことにより、厳しい自然環境下で高強度かつ耐久性に優れた性質を持っています。


【ISM工法】(In Situ Mixing method:現位置撹拌混合固化処理)
「ISM工法」は、施工箇所で発生するφ300mm程度以下の土砂を建設発生土として処分せずに、プラントで製造したセメントミルクと撹拌混合し、構造体や基礎地盤を構築する工法です。現位置の砂礫を骨材として利用するため、環境負荷の低減、建設副産物の軽減と建設コストの縮減を実現することができます。
NETIS:HR-000007-V

工法協会

お気軽にお問い合わせください