会社案内
安全衛生への取り組み
安全衛生基本スローガン
安全衛生方針
「人命尊重」を基本理念とし、安全で快適な職場環境を形成するため、安全衛生方針を定め、全員参加で自主的かつ組織的で継続した安全衛生活動を推進しています。
安全で快適な職場環境
- 労働安全衛生に関する法令等を遵守し、継続的なゼロ災・ゼロ疾病運動を展開し、「全社的規模で全員参加により安全衛生の実績を出す」ことを目指す。
- 「安全は全てに優先する」という基本方針に則り、会社、協力会社が一体となり各自が率先して職場における安全と衛生を確保する。
- 安全意識の向上に努め、「安全は与えられるものではなく、自ら努力により獲得するものである」という当事者意識を持って取り組み、一人ひとりが自主・自発的な安全衛生活動を展開する。
- 全ての人の安全と健康の維持は全社的な命題であり、危険と有害性の未然防止に努め、事故、事件等の不測の事態が発生した場合には原因を究明し、問題の早期収束を図る。
- 全員参加による労働安全衛生マネジメントシステムの運営により安全で快適な職場環境を形成し、関係会社も含めた安全文化の醸成を図り、第三者より高評価を得られる安全企業文化を目指す。
首脳パトロールの実施
毎年2 回の会社首脳による安全パトロールを実施し、社員及び協力業者に対し安全衛生管理活動の重要性を伝え、安全意識の高揚を図っています。


度数率目標の設定
災害度数率を0.8 と定め災害防止活動を行っています。
日頃からの安全衛生活動の確実な実施により目標値以下の継続的な達成に向け災害防止活動を推進します。
安全重点項目の設定
当社では、年度安全計画策定時に、年度安全重点項目と重点月間を定め安全パトロールや安全大会時に呼びかけを行い、災害撲滅の為の啓蒙活動を行っています。
スローガン
重点項目
安全衛生教育活動
当社では全社員に対し、階層別・事業場別に安全衛生教育を継続的に実施し、安全意識・安全水準の向上を目指すと共に、協力業者に対しても教育等の支援を行い更なる安全文化・安全基盤の醸成を推進します。

特別教育

講習会
労働安全衛生マネジメントシステム
建設業労働安全衛生マネジメントシステム(CHOSMS)の運用により、組織的かつ有効的な労働災害防止活動に取り組んでいます。

CHOSMS 認定証(九州支店)

CHOSMS 認定証(九州支店)
快適職場の育成支援
従業員及び労働者の積極的な快適職場環境の形成と労働者の多様性への対応を図るため、社内認定による快適職場育成支援を行っています。作業環境や衛生環境の改善や安全の見える化などの好事例の展開により、「できることから始める」等、安全で快適な職場環境を継続して保持できるよう支援を行なっています。
気仙沼作業所

八王子作業所(グリーンカーテン)

八王子作業所(快適職場認定)
りん友晶和会(協力会)活動
会社と協力業者が合同して運営にあたり、互いに提携して技術の向上と労働災害の撲滅及び相互扶助を行う為の活動を実施しています。
また、りんかい日産建設りん友晶和会ホームページを開設し情報の共有や周知徹底を図るためのコミュニケーションツールとして活用しています。

りんゆうネット

安全祈願祭